未分類

第1回日本ハッカー協会セミナー開催の御礼

更新日:

文:斉藤 健一(日本ハッカー協会 監事)

2019年4月26日、当協会主催のセミナー「不正指令電磁的記録罪の傾向と対策」を開催しました。登壇いだたいた平野先生と高木先生のご両名をはじめ、懇親会スポンサーとしてお力添えいただいたブロードバンドセキュリティ、後援いただいたIPA(独立行政法人情報処理推進機構)、そして参加いただいたりご寄付いただいたりした多くの方々に感謝の意を表します。

皆さんもご承知のとおり、Wizard Bibble事件、Coinhive事件、アラートループ事件のように、作成したり利用したりするプログラムの違法性が問われるケースが続出しています。これは「不正指令電磁的記録に関する罪」の濫用と呼ぶべき異常な事態であり、IT技術者の活動の萎縮も懸念されています。

『日本のハッカーがもっと活躍できる社会を作る』

これは当協会の設立目的であり活動指針です。技術分野において新たなことに挑戦することは時としてリスクを伴います。当協会ではこのリスクを低減させるため、登録ハッカーに対する弁護士費用の助成事業を行っており、今回のセミナー開催もその延長線上に位置します。

第1回目の開催ということもあり動員は未知数でしたが、事前の参加申し込みには定員をはるかに上回る応募がありました。また、セミナー当日も200名近くの参加者にお越しいただくと同時に、YouTube Liveでの配信も200名近くの方に視聴いただくなど、テーマに対する関心の高さが伺えました。

セミナー前半はCoinhive裁判(モロ氏のケース)で被告の代理人を務め、一審で無罪判決を勝ち取った平野敬先生(電羊法律事務所)が担当しました。「エンジニアのための刑事事件手続入門」と題された講演では、ITエンジニアが罪に問われるのはどのような場合か、刑事手続きはどのように行われるか、自分が被疑者になった場合はどのように身を守るのか、そして弁護士はどのように弁護活動を行うのかといった内容が具体的なエピソードを交えながら解説されました。

一方、後半の講演は一般財団法人情報法制研究所理事の高木浩光先生による「不正指令電磁的記録の罪が対象とすべき本来の範囲とは」。高木先生はCoinhive裁判の無罪判決を評し、私見としながらもその解釈に誤解があると指摘します。「不正指令電磁的記録に関する罪」については、Wizard Bibble事件やアラートループ事件といった他のケースも相次いで起きています。講演ではこの誤解の原因がどこにあるのか、立法の経緯も含めて解説されました。

なお、セミナー動画のアーカイブは当協会のYouTubeチャンネルで公開されています(下記のリンクを参照)。

私たちは「法律は難しい」と考えがちです。もちろん専門用語が多用されていますからすぐに理解することはできません。ただ、用語を一つひとつ読み解いていくと、議論の根本は極めて常識的な事柄であることがわかると思います。

高木先生の講演が難しいと感じる人は、先生のブログ(高木浩光@自宅の日記 https://takagi-hiromitsu.jp/diary/20180610.html#p01)の併読をお勧めします。

最後になりますが「ハッカー協会」という名称にこれまで怪しさを感じている方も多かったようですが、今回のセミナーを機に認識を新たにしたという声も多数聞かれました。今後もこのようなセミナーを積極的に開催してきたいと考えていますので、引き続き皆さんのご支援をよろしくお願いいたします。

当協会YouTubeチャンネル

平野先生:動画10分50秒付近から

高木先生:動画1時間03分30秒付近から

●関連記事リンク

コインハイブ事件、無罪判決に残された課題 「不正指令の基準を明確にして」専門家の声(弁護士ドットコム)

日本ハッカー協会がセミナー開催、同事件担当の平野敬弁護士や高木浩光氏らが登壇【前編】Coinhive事件に学ぶ、エンジニアが刑事事件で身を守る方法(TECH.ASCII.jp)

日本ハッカー協会がセミナー開催、情報法制研究所の高木浩光氏、平野敬弁護士らが登壇【後編】ウイルス罪の解釈と運用はどこが「おかしくなっている」のか(TECH.ASCII.jp)

「不正指令電磁的記録罪」にまつわる日本ハッカー協会主催のセミナー、無料公開中(やじうまWatch)

もしウイルス罪に問われたら、どう身を守る? Coinhive事件の弁護士が解説、YouTubeで全編公開(ITmedia)

被告弁護人と高木浩光氏は何と闘ったのか、そしてエンジニアは警察に逮捕されたらどう闘えばいいのか(Coinhive事件解説 前編)(@IT)

-未分類

Copyright© 一般社団法人日本ハッカー協会 , 2024 All Rights Reserved.